当院は『無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(JALA)』に参画しております。

※JALAに参画している全国無痛分娩施設検索はこちらより可能です。

以下は当院の無痛分娩施設に関わる情報公開になります。(JALA掲載情報と同じになります)

2023年7月5日 現在

【 施設属性 】

施設ID         :10587
住所          :〒436-0030 静岡県掛川市杉谷南1−19−5
電話番号        :0537−61−3030
無痛分娩に関する情報公開:URL https://tiara-womens.com/course/non_pain_barth/
             2021年5月30日更新

【 産婦人科と麻酔科の勤務医師数 】

集計日                   :2023年7月4日
産婦人科と麻酔科の合計常勤医師数      :2人
 産婦人科医師数              :2人
 うち麻酔科標榜医資格を有する産婦人科医師数:0人
 麻酔科医師数               :0人
産婦人科と麻酔科の合計非常勤医師数     :1人
 産婦人科医師数              :1人
 うち麻酔科標榜医資格を有する産婦人科医師数:0人
 麻酔科医師数               :0人

【 分娩取扱実績 】

集計対象期間            :2022年7月1日〜2023年6月30日
全分娩取扱数            :454人
非無痛経膣分娩件数         :298人
無痛経膣分娩件数          :67人
帝王切開分娩件数          :89人

【 無痛分娩に関する対応方針とマニュアル等の整備状況 】

希望による無痛分娩の受け入れ有無 :あり
無痛分娩の導入対象        :原則は計画分娩だが自然陣発にも可能な日時にて対応
鎮痛の方法
 硬膜外麻酔実施の有無      :あり
 説明文書が掲載されている個別URL:URL https://tiara-womens.com/course/non_pain_barth/
 説明文書に記載の最終更新日   :2021年5月30日

無痛分娩に関する設備及び医療機器の配備状況

麻酔器の有無           :あり
除細動器(又はAED)の有無   :あり
母体用生体モニターの有無     :あり
蘇生用設備・機器の有無      :あり
緊急対応用薬剤の有無       :あり

急変時の体制

急変時の体制         :自施設で一次対応後、他施設と連携
他施設連携時の重症母体搬送先 
 医療機関名         :中東遠総合医療センター
 搬送方法          :救急車両による搬送
 搬送時間          :約5分
他施設連携時の重症新生児搬送先
 医療機関名         :聖隷浜松病院
 搬送方法          :新生児用救急車両
 搬送時間          :約40分
産婦人科常勤医の総人数    :2 名
 上記産婦人科常勤医のうち母体救急蘇生法講習会受講者数
            ( 2名中):JCIMELS 2 名、PC3 2 名、ALSO 1 名
産科勤務助産師・看護師の総人数:20 名
 上記産科勤務助産師・看護師のうち母体救急蘇生法講習会受講者数
           (20名中):JCIMELS 5名
 上記産婦人科常勤医のうち新生児救急蘇生法講習会受講者数
           ( 2名中):NCPR 2 名、PC3 2 名
 上記産科勤務助産師・看護師のうち新生児救急蘇生法講習会受講者数
           (20名中):NCPR 13 名 

危機対応シミュレーションの実施の有無とその内容

実施の有無          :あり

無痛分娩麻酔管理者について

氏名         :完山紘平
所有資格       :日本産科婦人科学会産婦人科専門医
無痛分娩実施歴    :実施施設名 木村産婦人科
            実施期間  2019年4月1日 ~ 2021年3月20日
            経験症例数 300件

無痛分娩に関わる助産師・看護師について

NCPR資格保有者数 (20名中):13 名

施設主催講習        :年1回自施設にてNCPR講習会実施


【用語の説明・補足】

JCIMELS(日本母体救命システム普及協議会)
日本産婦人科医会が設立した『日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)』が主催しているベーシックコースとベーシック・インストラクター講習会です。母体急変に対応した救命システムです。
(母体救急蘇生法講習会)

PC3(Perinatal Critical Care Course:ピーシーキューブ)
妊産婦急変時や重症妊産婦の蘇生に必要なスキルや知識を確認するとともに、これら をもとにシナリオを通して「防ぎ得る周産期の死亡」ゼロを目指した治療戦略を考えることを目的としています。
(母体救急蘇生法講習会/新生児救急蘇生法講習会)

NCPR(新生児蘇生法普及事業
出生時に胎外呼吸循環が順調に移行できない新生児に対して、いかにして心肺蘇生法を行うべきかを学んで頂くことを目的とした講習会です。
(新生児救急蘇生法講習会)

PAGE TOP