産科

無痛分娩

『無痛分娩』とは、麻酔などを使用して痛みを和らげながら出産する方法です。


最近、『無痛分娩』という言葉をよく耳にしませんか?

『無痛分娩』とは、麻酔などを使用して痛みを和らげながら出産する方法です。

出産の痛みは、子宮の収縮による陣痛と、赤ちゃんによる圧迫による痛みです。
当院では、麻酔を用いてこれらの痛みを和らげながら出産します。

無痛分娩の方法はいくつかありますが、当院では①硬膜外麻酔無痛分娩(計画無痛分娩)、②脊椎(腰椎)麻酔無痛分娩の2種類の無痛分娩が提供できます。

どちらの無痛分娩方法も帝王切開術に用いる麻酔法であり、赤ちゃんに優しい麻酔となります。


硬膜外麻酔無痛分娩は、硬膜外麻酔法を利用した無痛分娩になります。
硬膜外麻酔法とは、細くて柔らかいチューブ(カテーテルと呼びます)を背中から腰の脊髄の近く(硬膜外腔)に入れて、そこから麻酔薬を少量ずつ注入することにより出産の痛みを和らげる方法です。

陣痛の痛みが出始めた頃に麻酔を開始すれば、分娩まで持続的に陣痛の痛みを和らげることができます。

分娩経過が比較的ゆっくり進行する初産婦さんや、前回分娩時の陣痛の痛みに不安を感じている妊婦さんにおすすめの方法です。

当院の場合の硬膜外麻酔無痛分娩は、計画的に施術予定日を決めて誘発剤等を利用しながら無痛分娩を行います。(計画無痛分娩)


背中から腰の脊髄の近く(くも膜下腔)に細い針を入れて、そこから麻酔薬を注入します。
注入後、数分で陣痛の痛みが和らぎます。

自然分娩のように陣痛を感じながら分娩が進行していき、分娩の2〜3時間前より麻酔を開始し、分娩をスムーズに行います。
硬膜外麻酔法を予定していても、分娩の進行が急速で早急に麻酔効果が必要な場合にも行います。

麻酔効果は1〜1.5時間ほどで麻酔効果は薄れます。
分娩になっていなければ再度穿刺します。

麻酔の合併症が少なく、安全な麻酔であることが特徴です。
陣痛を感じてみたいが、不安もある妊婦さんや比較的分娩進行がスムーズな経産婦さんにおすすめの方法です。

計画分娩の際にも利用できる無痛方法となります。
※計画分娩は、計画的に施術予定日を決めて誘発剤等を利用しながら自然分娩する方法です。

無痛分娩(硬膜外麻酔無痛分娩と脊椎麻酔無痛分娩の違い)



○基本的に通常分娩、帝王切開、無痛分娩含め、3500件以上の分娩に携わる産婦人科専門医の当院院長が対応いたします。
妊婦健診の時から分娩まで母体の経過の把握や母体の状態をよく知っている産婦人科医が、麻酔の量をコントロールしながら一人一人に合わせた無痛分娩をしていきます。

○麻酔も施用できる産婦人科専門医として、無痛分娩や緊急時(緊急帝王切開)には、迅速な手術や対応が可能です。

○初産婦さんも対応が可能です。

○無痛分娩は24時間対応可能です。

○陣痛発来後の無痛分娩対応が可能です。※事前に無痛分娩同意書作成が必要です。

○計画分娩の際にも無痛分娩の対応が可能です。
※計画分娩は、計画的に施術予定日を決めて誘発剤等を利用しながら自然分娩する方法です。

○インフォームド・コンセント(ご本人様へ丁寧に無痛分娩のご説明した上で、同意書を作成すること)を徹底しています。

○お母さんと赤ちゃんを優先し、安全面を第一とした無痛分娩の方法を採用していきます。

○携わるスタッフには救急対応講習(母体救急蘇生法講習、新生児救急蘇生法講習等)を徹底させております。

○無痛分娩のご説明はオンライン説明が可能です。
 ※別途オンライン使用料が発生します。

○当院の無痛分娩に対する取り組みの詳細は、こちらからご確認いただけます。

昨今、『無痛分娩』の危険性に関してもいろいろな情報がありますが、適切に扱えば、快適なお産を迎えることができます。

当院では、まず『無痛分娩』が可能かどうかを見極めて、十分な説明を行います。
ご家族でよくご相談していただき、ご納得いただいてから予定を組んでいきます。

『無痛分娩』を分娩方法の選択肢の一つとして考えていただければと思います。

ご希望のある方は、医師にお申し出ください。
迷っておられる方、ご心配な点がございましたら、まずはご相談ください。



~注意事項~

※分娩予約は、分娩予約金をお支払いの時点で予約確定になります。
※無痛分娩予約は、分娩予約金をお支払いの上 医師の無痛分娩説明を受け、無痛分娩同意書をご提出いただいた時点で予約確定になります。
「分娩予約」と「無痛分娩予約」は異なりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※安全に分娩できる数を制限しておりますので、当院で分娩ご希望の方は、お早めに分娩予約・無痛分娩予約をお取りください。
安全に分娩できる上限に達しますと、予約をお断りする場合がございます。
※無痛分娩説明予約は、妊婦健診初期検査が終わってからお取りください。



○当院は『無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(JALA)』に参画しております。
○当院の無痛分娩に対する取り組みの詳細は、こちらからご確認いただけます。
「https://tiara-womens.com/about_use_epi/」

産科

  1. 無痛分娩

    無痛分娩

    最近、『無痛分娩』という言葉をよく耳にしませんか?『無痛分娩』とは、麻酔などを使用して痛みを和らげながら出産する方法です。

  2. 里帰り分娩

    里帰り分娩

    ご実家付近での出産は、ご両親に支えられ大変心強いものです。一番身近な子育ての先輩であるご両親から学ぶことも多いと思います。ゆったりと新しい家族を迎え入れる準備をしましょう。

  3. 帝王切開

    帝王切開

    ティアラウィメンズクリニックでは、初回の緊急ではない帝王切開では横切開を基本とし、切開創部は、抜糸が不要な埋没縫合で丁寧に行います。

  4. つわり・妊娠悪阻(おそ)

    つわり・妊娠悪阻(おそ)

    妊婦さんの大半が経験する初めの壁は、『つわり』です。『つわり』の症状は、早い人では、妊娠5週から始まります。ピークを迎えるのは、妊娠8~10週頃です。

  5. 切迫流産

    切迫流産

    妊娠中は少量でも不正出血を認めた場合、とても不安になるものです。そのようなママの不安に少しでも寄り添える診察ができますように、切迫流産についてご説明いたします。

  6. 切迫早産

    切迫早産

    赤ちゃんは出産予定日に必ず生まれて来るとは限りません。 では、赤ちゃんはどれくらいに生まれてくるのが望ましいのでしょうか?

  7. 妊娠中の気をつけたい病気(妊娠初期から中期)

    妊娠中の気をつけたい病気(妊娠初期から中期)

    妊娠中の気をつけたい病気(妊娠初期から中期)についてご説明いたします。

  8. 妊娠中の気をつけたいこと・気になること(妊娠後期)

    妊娠中の気をつけたいこと・気になること(妊娠後期)

    妊娠中の気をつけたいこと・気になること(妊娠後期)